











イギリス製のヴィンテージ・スプーン・6本セットです。
スプーン本体に「EPNS *」の刻印があります。
アール・デコな感じのデザインのスプーンです。(写真4~9枚目 参照)
1930~40年代頃のものと思われます。
*註:「EPNS」は「Electro Plated Nickel Silver」の略記です。
ニッケル・シルバー は「洋白」と訳されますが、
真鍮 (銅と亜鉛の合金) にニッケルを加えた合金のことです。
銀に似た合金ですが、銀は含まれていません。
その金属に、銀メッキをほどこしたのが「EPNS」です。
スプーン表面にはくすみがあります。
銀や銀メッキのカトラリーや食器類をお持ちの方ならお分かりかと思いますが、
銀磨きで磨くと、新品のような金属光沢になります。
(銀磨きには、研磨剤や液体だけでなく、布=銀磨きクロスもあります。)
磨いた状態にしようかとも思いましたが、経年感が消えてしまう (& 元の状態に戻せない) ので、
そのままにしてあります。それも味と思うので。
*
ケースはリザード紙というのでしょうか、トカゲ革を模した擬革紙で貼り加工されています。
私は、このケースだけでもほしいと買い付けました。 (写真11~12枚目 参照)
ケースには、ヨゴレやスレもありますが、それでも美しいと思います。(個人の感想です。)
*
ケースの大きさ (写真11・12枚目の状態)
size≒ W160 x D158 × H24 mm
weight≒250g (ケースを含む全部の重さ)